筋肉にありがとう

筋トレに人生を救われた筆者が、筋トレや仕事、不動産などについて語ります。

スポンサードリンク

ドラゴンボールで一点だけ納得がいかない描写がある

f:id:matsui8401:20160401100527j:plain

私は暇なときはブックオフでよく立読みをする。

 

今は連載していない過去のマンガなどを読むためだ。

 

最近では世紀末リーダー伝たけしやドラゴンボールをメインで読んでいたのだが、
そこで気になるというか、納得のいかない描写があった。

 

それは、ドラゴンボールのセル編で修業を終えたトランクスが、
スーパーサイヤ人の向こう側に到達し、パワーアップしたシーンだ。

 

大きく体が膨れ上がり、パワーアップしたトランクスだが、
完全体となったセルに一蹴されてしまう。

 

そしてその時のセルのセリフが「デカくなればスピードが失われてしまう。攻撃が当たらなければいくらパワーがあっても脅威ではない」という旨のものだ。

 

別のシーンで悟空も同様の発言をしており、
「パワーがある=スピード・敏捷性に欠ける」
というイメージを多くの人に印象付けたのだった。

 

私はこのシーンについては鳥山先生に一言物申したい。

 

デカいからってノロいと思うな、と。

─────────────────────────────────

◆「デカい筋肉≠スピードがない」◆

筋肉には大きく分けて速筋と遅筋に分かれる。

 

速筋は瞬間的に大きなパワーを発揮するため、非常に大きい。
一方、遅筋は持久力が売りで、小さな筋肉である。

 

そしてトランクスがパワーアップして膨れ上がった筋肉を見るに、
これらは速筋がパワーアップしたのだと考えられる。

 

確かに速筋が増えると、大きい筋肉がデカくなるので体重は増えるし、
筋肥大のためだけのトレーニングをすると、運動能力は落ちるだろう。

 

しかしトランクスは筋肥大のためではなく、セルとの戦闘のためのトレーニングをしていたはずなので、運動能力を犠牲にする筋肥大を優先していたとは考えにくい。

 
それにそもそも、筋肉とは体を動かすエンジンである。


エンジンの出力が大きければ最大速度は上がり、スピードは上がるはずだ。
(瞬間的なスピードが売りの短距離選手が筋骨隆々なのを思い出してほしい)

f:id:matsui8401:20160401102736j:plain


だから、この場合トランクスのスピードはむしろアップするはずだ。

 

よって「デカい筋肉=遅い」は違うのだ。

─────────────────────────────────
ただ、私は「デカければそれでいい」といいたいわけではない。


体重が軽い方が体への負担が小さくなるので、
ケガしにくくなったり、持久力がアップするといったメリットもある。

 

サッカーだとサイドバックみたいに、ずっと走りまくるポジションなら、
多少瞬間的なスピードが落ちてでも、持久力を重要視するべきだと思う。


このように、それぞれのスポーツや目的に応じて
理想とする筋肉のつけ方は異なるはずだ。

 

画一的に「デカければいい」「デカいのはノロい」「小さいのはダサい」
と決めつけるのはやめて、それぞれの良さを認めていきたいものである。

 

きっと鳥山先生も、その後の悟飯を活躍させる必要があったので、
あえてこんな描写にしたのだとは思う。


とりあえず、鳥山先生には「デカい≠遅い、です」と伝えたい。
(おそらく届かないけど)

 

今回はここまで。


PS.ムキムキのトランクスはブロリーに似ていると思う。

スポンサードリンク